カブトムシの桶室を潰してしまった ~第一話~
こんにちわ・・・。りょうちんです・・・・。
やっちまった。マジで。やっちまった・・・。
桶室潰してしまったーー!!!
無事に成虫になることが出来るのか? それとも、幼虫殺しとなってしまうのか・・・
同じように桶室潰しちゃって焦ってる人。 大丈夫!私も焦ってる!!
とにかく、ちょっと経緯を説明させて!!!
- 虫が苦手な人は回れ右!
- 幼虫苦手な人も回れ右!
- 画像有り!
- とてもアップも有り!!
カブトムシの一生
皆さん、ご存じのカブトムシ!!
大体の一生涯をまとめると次のようになります!
卵~幼虫 : 8月下旬~5月中旬
蛹(サナギ) : 5月中旬~6月下旬
成虫 : 6月下旬~9月中旬
ざっくりこんな感じ。セミみたいな感じ!
自然界のカブトムシの目安です!!
で、今は4月。 4月の中旬!
蛹になるの早くない!?だって5月中旬でしょ?
ごもっとも。なぜかって?
玄関の靴箱の中で飼ってたからだよ!!!
室内で幼虫を飼うと時期がずれる
寒い冬をベランダで越せるか不安だったんで、7匹ほど玄関靴箱の一角で育ててた。
屋外と屋内じゃ過酷さが全然違う!
気象庁のデータでは、私の住んでる地域の4月の屋外の平均最低気温は 10度以下!!!
5月から平均最低気温は、10度を超える。
私の考察では、10度以上を保てばカブトムシは孵化させられるんじゃないか?と思ってます。
では、家の中は? 玄関に置いてる温度計ではすでに10度以上。
ほら、孵化しようとしちゃう。
ちなみに今日の4月26日現在で、7匹中5匹が蛹になろうとしている。
これが、現状の画像。とても見にくいけどすでに蛹!!
残り2匹は姿が見えない。 もしかしたら桶室をすでに作っているのかも。
ちなみに外で育てている残りの30匹は元気に幼虫!
まだまだ蛹になる気配はなし。ついこの前マットを交換したところ!
体もまだ白っぽかったので、やはり5月かな?
・・・。
何匹幼虫おんねん!! 気持ち悪い!!
いや、これも経緯があるんです!大量に繁殖の経緯が!
それは別の記事でまとめます!
桶室を潰した経緯
とまぁ、屋外の幼虫達は4月末ごろに最後のエサ交換を行う。
家の中の幼虫も同じ感覚でマットを交換しようと思ったわけです。
結構マット(エサ)減ってるな。最後の交換しとこか。。。
掘り掘り・・・。
ん?全然うんこ出て来ないな・・・?おかしいな?
えらいマット固いな。。。これもう桶室作ってるんちゃうか?
ええい!掘ってしもたんや! 最後までいったれ!!
おい。止めろ!!! もうサナギなる準備出来とんねん!
えらいこっちゃ!!桶室潰してしもた!!!
その潰してしまった画像がこちら。
見えてる。。。完全に見えてる・・・。
凄いですよね。自分でしっかり周りのマットを固めて部屋を作るんですから。
桶室触ってみたら、大人が作る泥団子くらいの固さ!
とまぁ、こんな経緯で潰してしまいました。
・・・。
・・・・・。
え?画像が見にくい?
分かりました。アップがこれです。
完全に桶室の上1/3は潰してしもた・・・。
本来このまま蛹になっていくはずなのに。
サナギ直前の幼虫は、ほとんど動かず、幼虫が黄色くシワシワになるんです。
すでに、シワシワや・・・。
ほんと、蛹になる寸前。この子の今後を追っていきます・・・。
現状出来るフォロー
はい。ハッキリ言ってないです。
終わり。
一応、周りをアルミホイルで巻いて、上にティッシュをふわっと載せてます。
せめて、光が入らないように・・・。
無事に孵化してね。